ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

2025年05月21日

イサキ釣りへ・・・


今日は凪予報 絶好のイサキ釣り日和に・・・、

しかし心配の種も・・・(^_^;)



画像でもわかるようにベタ凪です・・。


何と言っても心配の種は・・、
って思ったらトリプルとは 棟梁今日は頑張ってますね~・・・(;一_一)
(笑)



今日は特別ゲストが・・・、なのでおじさん達はウキウキに・・・(笑)



いつも可愛いごろぉですが今日はおまけつきでした・・ヽ(^o^)丿

海は終始穏やかで釣りやすかったけど、前半戦は手持ちの仕掛けがなくなるくらい青物に邪魔され苦戦・・・、

それでも後半は 風がそよっと吹いて来たので船が安定して来て、イサキもソコソコ釣れるようになって来てました。




釣果
イサキ17~50匹
(問題児の棟梁も頑張って17匹でした・・・(@^^)/~~~) ヒラマサ4匹、後はウマが3でした。

皆さんお疲れさまでした。
今時期のイサキ美味しいので美味しく食べて また釣りに来てください・・・。


  


Posted by ichiichi1234 at 16:22

2025年05月20日

イカ釣りに・・


イカ釣り、良い日 そうでない日とまだまだ安定していませんが、良い日に当たりますようにと願いながら出船しました・・・
(ま、お客さんの行いの方が大事なんだけどさ・・(笑))


イカ、ハチマキ、夕日と・・・(それ何??って言われても・・・(^_^;))




明るいうちから釣れ幸先は良かったんだけど・・・、


ここでハチマキ登場で一気に空気が変わり、特にこの水玉のエギが悪夢を呼び寄せ・・・(;一_一)


シマメ(スルメイカ)ばかり釣れるようになって来ました・・・、
前回はヤリイカが多く、今回はシマメが多く、次回は・・・
(笑)




それでもハチマキから離れてた人達は何とか・・、でも近くの人達は・・



恐るべしハチマキパワー・・・ヽ(^o^)丿(笑)



大剣も釣れある意味楽しかったけど、蛾チョウチョとシマメそれに加えて釣れたイカを横取りする何者かに(多分大ダイ)悩まされた日でした・・・。

釣果
シロイカ 1~10パイ、船中58ハイ、シマメ79、コウちゃん3、サバ、アジ等でした・・・。

まだ安定はしませんが 雰囲気は味わえた感じです・・・。

それとイカが釣れる日は良いにして、釣れない日はサビキで美味しそうなアジを狙ってみるのも良いかも・・・

皆さん初釣りお疲れさまでした、段々と上向いて来ると思うので次回はハチマキパワーでやってやりましょう・・・
(笑)


  


Posted by ichiichi1234 at 20:01

2025年05月16日

進水祝い


サンライングループ内で新しく船を造った人がいるので、今日はその門出にサンライングループでお祝いをしました・・・。



「新晴丸」坂田船長です、今までは海峡さんで船長していました。

これから頑張って行きますので 皆さんよろしくお願いします・・・m(__)m


  


Posted by ichiichi1234 at 23:09

2025年05月15日

イカ釣りに・・


周りのみんながイカ釣りに出てるので、我慢できずイカ釣り調査に出かけてみました・・・
(笑)


ハヤブサさんから袖の下もらったので使ってみました・・(^o^)

順調に釣れてたけど、魚にカンナ食いちぎられ殉職・・・(^_^;)
(このムラサキ良かったのに(泣))




初めはシロイカ調子よく釣れてたけど、段々とヤリイカに攻め込まれ釣れるのヤリイカばかりに・・・(;一_一)

シロイカ釣りでこれほどヤリイカが混じるとは・・・、

何とも言えない初体験をしましたが その初体験の影響か海は真っ赤になっていました・・・
(単に赤潮がひどかっただけなんだけどさ・・(^_^;))



船中シロイカ28、ヤリイカ53、ムギイカ1、コウイカ2、途中で魚に相当な数のシロイカ取られて・・・^_^;(でもヤリイカは完全無視だけどさ・・)

釣れなくなったので22時終了でした。

場所にもよるけど、少し水温が低いのかも・・・(^_^;)




  


Posted by ichiichi1234 at 08:16

2025年05月14日

赤潮が・・


海は凪でしたが 西から赤潮が攻めてきて・・・(^_^;)

その影響かは定かではないけど、魚は釣れませんでした・・・
(ま、いつものことなので驚きはしないけどさ・・・)


デカ・・・(@_@)(こんなデカイの釣りましたっけ・・??(笑))






アオハタのマンション(満室・・??)を訪ねた時にはバタバタっと釣れましたが、それ以外は釣れない時間が長くて・・・(^_^;)


サバならいくらでも釣れますが、釣れるサバは少し小ぶりなのでリリース・・(笑)

暖かい一日でしたが 俺は終始冷汗かいていました・・・(;一_一)

皆さんお疲れさまでした・・。

ひいき目に見ても良い日とは言えませんでしたが、また遊びに来てみてください・・・m(__)m

  


Posted by ichiichi1234 at 17:29

2025年05月10日

初釣りならず


昨夜は 今年初めてのイカ釣り・・・
(ハヤブサさんと)の予定でしたが 春の嵐の影響で中止に・・・(^_^;)

中止になったので 今年の新製品の説明を聞いて来ました・・・
(笑)


2号と1.7号、カラーは全15種類、カンナの付け根の処理が少し残念なような気はしますが・・・(俺の感想だけど・・(笑))

中止になったので使えなかったけど、また使ったら報告します。


ですが、最近人気のカラーとか 俺のお気に入りのカラーとか盛りだくさんなので、皆さんもイカシーズン直前、乗り遅れないように釣具屋さんで買い占めてください・・・(*^。^*)

それと昨日もカラーの話で盛り上がりましたが、イカは暗い所でもブルー系&グリーン系は見えるようなのでお勧めかも・・ヽ(^o^)丿

今年はまだ平日入れる所有るので、早めの予約で「昇龍丸特製Tシャツ」ゲットしてください
(当然ハヤブサさんのエギで・・(笑))

よろしくお願いします・・・m(__)m





  


Posted by ichiichi1234 at 09:36

2025年05月06日

今日のことは・・・


昨日調子の良かった
(魚が良く釣れた)と言う情報を聞き、今日は朝から爆釣ポイントへ・・・、

情報通り爆釣だったけど・・・
(サバ、さば、鯖・・)

早々に諦めて隠岐の島へ・・・、


アコウ27㎝以下はリリースしないと逮捕です・・・(^_^;)(笑)
この個体は余裕でOKですけど・・(^o^)





レンコに加えガシラにアコウ・・・、
なかなか数は伸びて行きません・・・(;一_一)





いろんな魚釣れたけど・・・


まあまあの波の中 あちこち連れまわし申し訳ありませんでした・・m(__)m(魚釣れないもので・・(汗”))

皆さんお疲れさまでした、来年はガツンとやっちゃいましょう・・・(笑)

  


Posted by ichiichi1234 at 20:02

2025年05月05日

ひやひやでした。


今日の遊漁はイサキ釣り・・・。
しかし、ここ2~3日イサキの釣果は激落ち
(イサキ釣りに出た船情報)

なので 今日はドキドキしながらの出船です・・・。


ま、釣り人はこの人達なので イサキ激渋状況でも大丈夫だろうけどさ・・ヽ(^o^)丿(笑)





上潮だけ滑ってる状況でしたが、この人達いくら状況が悪くても良く釣ります・・(^_^;)(大きな声では言えないけど、ほんとは俺が釣れるとこ船着けてるんだけどさ(笑))




今日も皆さんのクーラーは満タンでした・・・(笑)

多い人58、57匹と後は40~50匹と今日も良く釣られていました・・・。

朝は最近激渋のイサキ 釣れるかヒヤヒヤでしたが、沢山釣って頂きありがとうございました・・・m(__)m

イサキ釣り 後何回有るか忘れたけど、次回も頑張りましょう・・・!!


  


Posted by ichiichi1234 at 17:58

2025年05月03日

隠岐の島~


久々のジギングで出船です。

周りの遊漁船に聞いても
(情報収集)誰に聞いても今、魚釣れないよ・・・(^_^;)って・・・

それなら少し深い所に行ってみようと みんなより遠出をしてみました。



結構いいサイズが・・・(笑)


本来はこの子が本命だったんだけどさ・・(^_^;)





大きくなろうと飛びついたのに・・・(この野郎~って思ったかも・・?(笑))

前半戦は 深場も潮が速く船が思うように流れず苦戦したけど、この子たちが良く遊んでくれて楽しめました・・・。





今日は何処の船もまあまあ釣れたようで、この前頃の最悪の釣果にならずに良かったです。

これからだんだんと釣果が上向いて来ることを期待しましょう・・・。

皆さん今日はお疲れさまでした、また次回も頑張りましょう・・。



  


Posted by ichiichi1234 at 18:25